ピアノ教室ブログ テキストの購入について “ピアノdeクボタメソッド”のコースの方は、基本的にテキストは要りません。 “ピアノ”コースの方は、ピアノもテキストも必要です。 テキストは、以前は、私が立て替えて購入し、お月謝と一緒に代金をいただいていました。 今は、インターネットで買い... 2025.03.18 ピアノ教室ブログブログ
ピアノの先生の日常 確定申告 了 多分 〈この記事には広告を含みます〉 この時期の懸案事項、 花粉症と確定申告。 会計ソフトが優秀なので、多分大丈夫。 あと、帳簿類を印刷して終わり。 マイナンバーカードのおかげで、申告自体は10分もかからないけど、逆に手答えが無さすぎて、大丈夫な... 2025.03.02 ピアノの先生の日常
ピアノ教室ブログ 教室発表会は、自由参加? 豊中市小曽根 アンダンテピアノ教室です。 ご入会前のご質問で、多いのが、 「発表会は自由参加ですか?」です。 ピアノコースの方は、学校の行事と同じ日になったり、引越しが予想される、また本人や家族が病気や入院で大変な場合を除き、全員参加です。... 2025.01.31 ピアノ教室ブログ
ピアノの先生の日常 歯ははは 新年早々、歯の被せ物が取れまして、治療に行ってきました。 お正月といえば、お雑煮を食べますよね。私、おもち大好きなんです。 お雑煮のお餅を噛んでいたら、なんか硬いものが混ざってる。 ん?年末に実家で餅つきをしたときに、お金でも練り込んだか?... 2025.01.08 ピアノの先生の日常
ピアノの先生の日常 私のレッスンにて 先日は、私のお稽古の日でした。 先生も先生に習うんです。ずっと勉強。常に更新せねば。 実は、来年3月にコンサートに出ることが決まっていまして、それに向けて、練習中です。 新しい曲の譜読みが何とか形になってきたところで、先生に聴いていただきま... 2024.12.26 ピアノの先生の日常ピアノ教室ブログ