ピアノの先生の日常

ピアノの先生の日常 ピアノの先生の日常
ピアノの先生の日常

確定申告 了 多分

〈この記事には広告を含みます〉 この時期の懸案事項、 花粉症と確定申告。 会計ソフトが優秀なので、多分大丈夫。 あと、帳簿類を印刷して終わり。 マイナンバーカードのおかげで、申告自体は10分もかからないけど、逆に手答えが無さすぎて、大丈夫な...
ピアノの先生の日常

歯ははは

新年早々、歯の被せ物が取れまして、治療に行ってきました。 お正月といえば、お雑煮を食べますよね。私、おもち大好きなんです。 お雑煮のお餅を噛んでいたら、なんか硬いものが混ざってる。 ん?年末に実家で餅つきをしたときに、お金でも練り込んだか?...
ピアノの先生の日常

私のレッスンにて

先日は、私のお稽古の日でした。 先生も先生に習うんです。ずっと勉強。常に更新せねば。 実は、来年3月にコンサートに出ることが決まっていまして、それに向けて、練習中です。 新しい曲の譜読みが何とか形になってきたところで、先生に聴いていただきま...
ピアノの先生の日常

9月になりました

ここ数日は、ノロノロ台風に翻弄されましたねぇ。 この辺は幸い、雨も風も、大したことなく、良かったです。 そして、急にトンボが飛んでいるのを見かけるようになりました。確実に秋は来るんですね。暑いけど。 さて、今週と来週は、お休みの曜日がありま...
ピアノの先生の日常

お正月に挑戦し始めたこと

皆さん、こんにちは!アンダンテピアノ教室の上村です。お正月は、皆さんいかがお過ごしですか? 私のお正月休みは、寝て過ごす、ではなく、 ブラームスのヴァイオリンソナタの伴奏にチャレンジしていました! 回数をたくさん弾いて、弱点をあぶり出す作戦...
PAGE TOP