ピアノ教室ブログ

ピアノ教室ブログ

よなぬき音階みたいね

ハロウィン、終わってますけど、しつこく流れてくるので、弾いてみたら、 サビの部分は、黒鍵だけで弾けるメロディーでした。黒鍵なので、幅が狭くて弾きづらいですけど。 黒鍵だけで弾けるメロディーは、“よな抜き”音階でできています。 音階の、4番目...
ピアノの先生の日常

発表会プログラム印刷

今年の発表会のプログラム、 内容がようやく固まったので、印刷をし始めました。 ん?し始めた? はい、家庭用のプリンターで、私が印刷します。ボチボチやってるのは、1週間かけて渡すうちに、誤字脱字が見つかるから、とりあえず、「こんな感じのながれ...
ピアノ教室ブログ

ピアノの「級」ってあるの?

豊中市小曽根 アンダンテピアノ教室 上村です。 ピアノの「級」ってあるの? と生徒さんから質問がありました。 「級」 あります。 “グレードテスト”と表現され、段階はやはり「○級」と呼ばれます。 主催が、楽器メーカーのものと、ピティナ(全日...
ピアノ教室ブログ

keynoteを使わないなんてもったいない

豊中市小曽根アンダンテピアノ教室 うえむらです。今日は、keynoteアプリを使って音読み練習のカードを作成しているので、少しだけご紹介。iPhoneやiPadにはデフォルトで入っているアプリだと思うんですが、使わないから、存在自体を消され...
ピアノ教室ブログ

発表会座席確保順の抽選

豊中市小曽根アンダンテピアノ教室です。今週半ばより、発表会ホールの座席確保の順番の抽選を行なっています。後ほど、PDFで座席表を送りますので、どのあたりの座席が良いか、何席必要か、などを準備しておいてください。これは、コロナ禍が始まってから...
PAGE TOP